【合格者は知っている】願書の書き方・おとし穴
こんにちは、つばさです。
受験のときに、必ず書かなくてはならない願書。
皆さんは、願書を入手しましたでしょうか?
いざ書いてみると、間違えたとき、郵送の方法など、わからないことがたくさん出てくるでしょう。
このページは、次の人にむけて記載しています。
- 願書を入手したい
- 願書の書き方を知りたい
- 間違えたときにどうするか知りたい
本ページでは、願書を書く時のポイント、注意点を説明します。
願書を入手
スタディサプリ進路では、無料のパンフレット・願書を請求するだけで図書カードがもらえます。
願書は必ず必要になりますし、在庫がなくなる可能性がありますので、すぐに申込みましょう。
複数の学校の願書を、まとめて入手できるため、個別に入手するよりもずっと楽になります。
【スタディサプリ進路】高校生注目!学校パンフ・願書請求でプレゼント願書を書くときの注意点
調査書の準備が間に合わない
調査書は、基本的には内申書に相当するもので、高校に発行を依頼するものです。
発行には正規の手続きが必要な場合が多いため、依頼してすぐに発行されるものではありません。
注意しましょう。
提出期限に間に合わない
学校によって、「必着」「消印有効」の期限があり、1日でも遅れれば受け付けてもらえません。
学校に持ち込んでも受け付けてもらえない場合が増えていますので、余裕をもって提出しましょう。
「消印」は次の画像の通り、スタンプの日付で判断するという意味です。
願書を送るときの注意点
簡易書留で送る
重要な文書であり、志望校に届いたかどうかを確実に把握する必要があります。
また、提出期限が厳格な場合が多いため、紛失した場合に、受験者の不手際によるものなのか、郵便上やむを得ない事情であったのかを証明する必要があります。
必ず簡易書留で送付しましょう。
「御中」「宛て」への書き換え
これによって合否が左右されることは耳にしたことはありませんが、送付にあたってのマナーを守りましょう。
封筒に「●●学校行き」と記載されている場合、「行き」を二重線を引き、横に「御中」と書きます。
自分宛ての「様」に関しても、二重線を引き、横に「宛て」と書きます。
まとめ
本ページでは、願書の書き方・おとし穴を紹介しました。
合格者は願書の段階からしっかりした内容を記載し、その後の面接や評価につなげ、合格を勝ち取っています。
ぜひ、本ページを参考にしていただき、ライバルに差をつける願書を記載いただければと思います。
願書といえば、在庫がなくなってしまわないように注意してください。
スタディサプリ進路では、無料のパンフレット・願書を請求するだけで図書カードがもらえますので、すぐに申込みましょう。
【スタディサプリ進路】高校生注目!学校パンフ・願書請求でプレゼント